2016/11/29 Tue. 20:50:00 edit

あの日、たしかに僕は酔っていた。
気が大きくなっていたのは事実。
それは認めるよ。
正直言うと、前から惚れてたんだ。
それを気付かれないようにしてたんだ。
だから、必死で自分の気持ちも誤魔化したさ。
全て上手くいってたんだ。
あの日までは。
それが、一杯のつもりで飲み始めた酒が、
気付いたらこんな結果を招くなんて……。
僕は、隣で黙っている君を見つめながら、
ひとり頭を抱えて考え込んでいた。
来月からの生活、やっていけるかな。
あの日、酔っぱらった勢いで
ついポチッちゃたんだろうな。
正直、その記憶も無いけど。
僕の横には見慣れないカメラと、
山の様な備品の箱が積まれていた。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
こんばんは、ケロです。
怖いですねぇ、Amazon^^;
手軽さに負けて、ついポチッとw ← 笑い事じゃない。
カメラはAmazonじゃないですよ。
でもそれ以外の小物や大量のフィルム、現像機材モロモロ。
なんか、テンション上がってたんだろうな。
東京でCANON L2に白のハンドストラップを付けて、
ボケーっと歩いている男が居たら、それは僕ですw
それにしても早まったかなぁ。
この先、撮り続けるかどうかも分からないのに。
というか……
直ぐにデジタルへ戻りそうな気がする(-_-;)
けろっぴ
go page top
この記事に対するコメント
デジイチを見慣れた目には、凄く新鮮な感じですね。本当にライカIIIfの雰囲気ですね~♪
出来れば、白いハンドストラップより、首掛け式で、ブラウンの革のケースとかの方が、個人的には好きです(^^;)
知り合いがやはりクラシックカメラの愛好者がいて、その方はContaxII型を使っています。さわらせて頂いたときに、なぜか小さな割には重く、ダサイと言ったら、「若者は知らんだろうが、このカメラは、有名な戦場カメラマンのロバート・キャパの愛用したカメラなんだよ」と言われ、以来見方が変わってしまいました。ま、同じカメラを使ったから、同じ様な写真が撮れる訳じゃ無いですけどね(^^;)
これを持って出没する確率が高いのは、やはり葛西臨海公園人工なぎさ?それとも日本橋北詰付近でしょうか?(*^-^*)
URL | 琴ちゃん #Dl.5Tu5s
2016/11/30 19:37 *
編集 *
琴ちゃん、ども、ケロです。
雰囲気だけはいっちょ前ですからw
> 出来れば、白いハンドストラップより、首掛け式で、ブラウンの革のケースとかの方が、個人的には好きです(^^;)
やっぱりそうですよね。
僕もそう思って、最初は細い革のストラップにしたんですよ。
でも、首からぶら下げてるとダメ。
肩が凝るというか疲れてくる。
会社のセキュリティーカードをぶら下げてるだけでも辛いですから(-"-)
で、こっちにしました。
たぶん、出没するのは銀座とか日本橋とか街ですね。
なんとなく、そっちのイメージが合ってるので。
なんとなく、だけどw
URL | ケロ #-
2016/11/30 20:45 *
編集 *
go page top